こんばんは!
この度TOEIC830点を獲得しました!
でもTOEIC800オーバーってすごく勉強しなきゃいけないんでしょ・・・?
とか、
TOEICの勉強って全然楽しくないから続かない
と思う人も多いのではないでしょうか?
しかし、自分は1ヶ月ちょっとの勉強でこの点数を叩き出すことができました。
しかも1日10時間勉強!とかではなく、楽しみながら、少ない時間で大丈夫でした!
今回は、自分がどのように勉強したのかについて説明していきたいと思います!
この記事ではリスニングに焦点を当てて説明していきます。
楽しくTOEIC対策
じゃあ実際楽しく勉強するとはどういうことなのかというと
ずっとなんの面白みもないTOEICのビジネスの英文を聞いて
へぇー、、、OOは18日にアポイントが取れないのか
とかOOのスケジュールはこんな風になっているのかということを聞いて
めっちゃ面白いやん!!
とか思う人はいないと思います。
面白くないものを聞いても英語力は上達しないと思います。
それでは自分のとった方法といえば、
もともと知っている日本のアニメの吹き替え版を見ること
でした!!
これだったら内容は興味があるし、英文がわからなくても元々みたことあるのであれば内容はなんとなく理解できるので、楽しく続くことになると思います。
しかし、ただアニメを流してみてるだけでは効果はありません。
では次に具体的にどのような勉強をすればいいのかについて説明していきたいと思います!
楽しくTOEIC対策【DVD選び編】
じゃあ具体的にどういう吹き替え版を選べばいいのということについて説明していきます!
まず勉強をする際に選ぶDVDですが、
字幕がついていて
・CC字幕(英語の発音と字幕が100%一致しているもの)
・もしくは字幕と音声の一致率がとても高いもの
を選ぶようにしてください
吹き替え版は日本語を同じ時間に英語で話さなければいけないため、どうしても不自然な部分が出てしまいます。
その部分を自然にするために、字幕が全然しゃべっているのと違うということも珍しくないです。
なので字幕の一致率は重要です。
では、具体的にどのようなものがおすすめかというと
ジブリの吹き替え版(発音が鮮明で聞き取りやすいため)
深夜アニメとかでおすすめなのは
日常系(何周しても飽きない、SF系などはマニアックな単語が多いため)です!
自分は下のキルミーベイベーをみてました!
楽しくTOEIC対策【効果がある見方編】
さぁDVDを買って勉強するぞ!となっても
ただ単にDVDを買って流し見していただけでは効果が薄いです。
それでは効果が高い見方といえば
1周目は
字幕ありでわからない単語、表現が出たら調べるようにして字幕だけだったら意味がわかるようにする
2周目は
字幕ありで見て、英語での会話の雰囲気を掴む
3周目以降は
繰り返し見て、慣れてきたと思ったら字幕なしに挑戦してみる
という方法でやっていくと効果が高いです!
余裕がある人はセリフを真似して見たり、シャドウイングとかにも挑戦してみるともっと効果が上がると思います!
そして、アニメなどで英語が聞けるようになったら
最後の仕上げに公式問題集を2回分くらい解いておきましょう!
これはTOEICでの問題の形式などを一応学んでおくという意味です。
この時には英語が聞き取れるようになっていてリスニング問題がわかり、
解けるようになって楽しい!
と思えるようになると思います!
それでは、最後まで読んでくださりありがとうございました!